国道122号線

中核市(笑)に住む人間の一人語り

気が付いたらお蔵入りになっていた書きかけの記事について語る

この記事を読んでいる読者諸君ならご存じかもしれないが、当ブログ「国道122号線(旧名鳩ヶ谷引上線)」はブログの更新頻度がとんでもなく遅い。
もちろん理由は幾つかあるのだが、

・シンプルに書くのがめんどい
・書いている途中で飽きる

…という割としょうもない理由でブログの更新頻度が絶望的に遅くなっている。

正直に言うとここ最近はおでかけする機会が全然ないし、これを書いているニンゲンが極度のツイッター廃人のせいで自分で設立したブログを忘れるぐらいには記事を書く気が起きない。(もし楽しみにしてる人いたらごめんなさい)

ところで先ほど自分は更新頻度が遅い理由に「書いている途中で飽きる」と挙げた。
そう、実はこのブログには書いている途中に飽きて知らぬ間に没にされたかわいそうな記事が存在するのだ。
「暇つぶし程度に闇に葬られた記事でも紹介すればいいんじゃね?」と思ったので今回はそんなかわいそうな記事たちを紹介していこう。
ちなみにこの記事も危うく闇に葬られるところだったのは内緒

闇に葬られた記事リスト

はてなブログは書き途中の記事は"記事の管理"→"下書き"に保存されている。
その中に入っていた記事がこいつら。

一番上の記事はこの記事が書き途中の状態でスクショしちゃったので除外。

なるほど、どうやら自分は既に3回ほど記事放棄の罪を犯したらしい。
下二つに関しては過去にバズった画像が記事内に貼られている。上から二番目に関してはCV:花守ゆみりの歪んだ声が聞こえてきそうなタイトルである。
日頃Twitterを見ている人なら大体察せると思うが実は2年前ぐらいのネタ。ブログで日の目を浴びなかったブルーインパルス209と袖仕切り3人衆がかわいそう。

そんな放棄された記事たちを詳しく見ていこう。

 

ブルーインパルス(209)を作ったお話

まず最初は2年前のブルーインパルス209の記事から。

簡単に言えば東京オリンピック開催の時にブルーインパルスが飛んだからその塗装を手元にあった209系に塗ってみようぜ」的なノリで生まれた作品を記事にしたかった模様。
しかし実際に塗ってみたら想像以上に似合ってる&かっこよかったというオチ。

モデルの都合上正面から見て右側のデカール類が反転しちゃってる欠点はあるけど2年経った今でも気に入ってたり。

そんな209を記事にしようとしたらしいが、その痕跡は一体どうなっているのか。

なるほどなるほど。
記事の導入に関してはどことなく富士急撮影会に行った時の記事に似た何かを感じる。
似てるだけで記事としてみれば割と普通の導入だと思う。多分。

じゃあその続きは一体どうなっているんだって話なんだが

以上。

いや嘘だろ??????これから本題に入ろうとしたところでなんでやめちゃったの??????
確かにこういうの語るのって難しい感じするけどそれにしたって塗装とかパンタグラフの事ぐらいは書けただろ。何してんだ当時の自分。
今でも気に入ってるぐらいかっこいいモン作れたなぁと自負してたから最後まで書き上げたかったと後悔。ごめんな松島基地所属の209。

あ、ちなみに松島基地所属の209ことブルーインパルス209は今でも配布してるからよかったらDLしてね。(ステマ)
そろそろフルリメイク版の209出す予定だからもしかしたらそのタイミングで配布終了しちゃうかもしれないけど。

 

②10月末報告書

お次は10月末報告書(2021年)。ブログ開設当初は月間報告をやっていましたがいつの間にかやめちゃいました。これはその月間報告の中で唯一日の目を浴びることのなかった記事。

まず導入。

いや10月ってもう普通に寒くなる季節じゃない???
って思ったけど2023年は10月でも普通に暑い日あったしもうわけわからん。


あー、うん。これはアレですね。
深夜テンションで描いてTwitterに上げたらなんかいいね7万ぐらい付いた挙句Togetterに載せられてしまったネタですね。
正直今でも信じられないぐらいいいね付いたよなぁと思ってます。一般人の袖仕切りに対する意見とか結構聞けて面白かった記憶。

じゃあ次のネタは何なのかって思うじゃないですか。

これで終わりなんだよ。

お前バズツイ自慢するだけしか10月のネタ無かったんか??????俺の記憶では北総に行ったはずだぞ???????
でもよく考えてみれば僕って月一で報告書出せるぐらいのネタ作ってないからそうなるのもなんとなく頷ける気がする。逆に月一で見ごたえある報告書継続的に書ける人凄いよほんと。尊敬。

 

③ウゥゥッヘェェェェェーーーセンセェェェェエエエエエキョウモサムイネェェエエエエエエエ

最後はこれ(2023年の頭ぐらい?)。
何なんだこれ。何について語ってる記事なんだ。小鳥遊ホシノ(CV:花守ゆみり)について語る記事なんか?????????

 

内容から察してこれは新年最初の挨拶兼ねた記事だったのだろう。
さて続きは一体どうなっているのか…

終わり!!?!?!?!?!?!!!?
いやお前それは無いだろ。新年最初の挨拶して何が書きたかったんだよ。というかこれそもそも何のために記事作成したの???????????
恐らく当時の自分は「2023年は記事を定期的に書こう!」と意気込んだ上で書こうとしたのだろうが、新年の挨拶を書いただけで放棄された結果2023年はたったの記事2本だけで終わってしまう始末。これはひどい

あとがき

いかがだっただろうか。
今回取り上げたお蔵入りになった3つの記事に共通して言えることがある。

・一つの記事にするためのネタが少ない
・そもそも書くのがめんどい

他にも小さな要因はあるかもしれないが、大抵この二つが原因で3つともお蔵入りになってしまった。
この記事を書いている最中考えた改善点を挙げると

①ネタはしっかり用意しておく
②頭の中でどういう構成で書くか
③生半可な気持ちで書くな(重要)

この三つだろうか。
「んなの当たり前だろうが」って思われるかもしれないが自分の中ではこの三つが絶対大事。特に③に関しては欠如してたら多分ウゥゥッヘェェェェェ(略)のような挨拶だけ書いてお蔵入りになってしまう。

このブログの読者の中には自分のブログを持っている人が大半だと思われるが、どうか、どうか僕の二の舞にはならないで頂きたい。絶対。自分で書いた記事は自信を持って最後まで書き上げて欲しい。そして見た人からいいね爆撃を受けてくれ。

記事を3回も放棄したお兄さんとのお約束だぞ!!!!!!!!!!!!!!!!

あ、言い忘れてたけど2024年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
あとブログのデザインほんのちょっとだけ変えました。もしかしたらこの先弄る場面あるかも。

 

 

 

 



 

 

 

 

年の瀬2023

気が付けばもう2023年終わりですね。はえーもんだ

世の中が冬休みやら性の6時間やらなんやらで騒いでる中僕は唐突
「富士急に行きてェ!!!!!!!」
ってなって12/26に突発的に行ってきました。わざわざ始発に乗って。

そういう事で今年最後の記事は12/26に富士急に行った時の話です。最後にデンシャしたの3月だから約9か月のブランク。不安だ。

かれこれ一人で富士急に行くのは3回目。どんだけ富士急好きなんだよコイツ。
向こうで時間たっぷり取れるように久々に始発を使いましたが…


寒い。
普通に考えたらそうだよね 今12月下旬だもんね 寒くないとおかしいよね
少し前どっかの地方で20℃超えたとか言ってたけど結局12月だから寒いよね 二枚着込んで正解だったよ

寒い思いをしつつ電車に揺られ2時間半ほど、最初の目的地に到着。


寒い。

どうやら早く来すぎてしまったみたいで日すら当たってませんでした。最低-4℃の地獄環境の中待ってましたキッツイ

30分ぐらいして日が出てきたのでいざ撮影。

富士急行6000系 6003F

富士急行6000系 6001F

去年この場所知った時から一度行ってみたかったんですよねここ。有名らしいけど自分以外誰一人おらず。
流石「富士山麓電気鉄道」と名乗ってるだけあって富士山めっちゃ綺麗に見えますね。ここまで綺麗に見えたのは初めてかも?
ちなみに当方「富士急行」派です

9時ぐらいで一旦切り上げて寿まで徒歩で移動。その最中にも何枚か写真撮ったりしました。

正直俺はこういう所に生まれたかったよ。

寿からは富士山まで乗車して次のショバまで移動。
ここで去年の夏頃から関わってる沿線の方と合流しました。去年の撮影会では大変お世話になりました

JR東日本211系 N324編成

富士急行6000系 6501F(マッターホルン号)

マッターホルン地味にお初。前々から撮りたいと思ってたのでこの条件下で撮れたのは普通に嬉しかった

一度お別れした後に昼飯がてら富士山駅の駅ビルに凸。

このうどんめっちゃ美味しかった。地下のフードコートにあるのでみんなも富士山駅に行った時は是非食べましょう。
麺がうどんって名乗っていいのか怪しい太さだったけど。

でまぁ飯食った後にまた撮影のために電車に乗って午前あった人と再び合流したんですが…
訳あってここから先撮った写真を載せることが出来ません。申し訳ねェ
理由を述べるならその撮影地がグレーで公開で載せると後々面倒な事になっちゃうからなんですよね…(実際この前公開で堂々と写真上げてた人が居て面倒な事になってた)
軽率にグレー撮影地を上げるのはよくないね。ほんと。

まぁ

1001かっこいいのは俺もよ~~~~く分かるけどな?
富士急塗装も復活してくれ

ということでめちゃ歯切れの悪い2023年最後の記事でした。
今年は大学受験やら色々あって大変な時期でしたよほんと…来年からは大学生なので環境の変化とか激しそうですが何卒よろしくお願いします。
皆さん良いお年を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ画像画像

飛んだ。この二人の別衣装追加されたの普通に嬉しいしコタマかわいすぎない???????

ブルアカまだまだへっぽこの先生だけどこれからもよろしく。

 

 

 

ブルアカをやり始めただけの記事。

「お前ら笑うな!」
「Unwelcome School」
「動いてないのに熱いよ~」
「エッチなのはダメ!死刑!」

今挙げた4つの語録を聞いて何のゲームを指しているのか、約200日ぶりにこのブログを見に来た人なら大体わかるだろう。

そう、オタクなら一度は聞いたことがあるであろうウマ娘が普通負けているんじゃないかってレベルで知名度が増している「ブルーアーカイブである。ここ最近はTwitterのトレンド入りする機会も多いため作品自体は知らなくても単語自体は…って人ももしかしたらいるかもしれない。あ、これ書いている時点ではTwitterじゃなくて"X"だったか。

ツイ廃3年目の人間で流行に敏感(自称)なのでゲーム自体の存在は認知しており、何なら最近はプレイ動画とかTLに流れてくるイラストとか結構見ていたりする。おかげで私はウサギではないので(ミヤ構文)とか銀行を襲うメインヒロイン(上の画像の娘)やらモモイを殴ります(作中で出てこないセリフ)やら絶対いらん知識まで植え付けられました。どうして。

とまぁ、一通り前置きは語ったので本題に入ろう。


Q.なんで200日間も放置していたブログでブルアカの話してんの?






A.やり始めたから。

実は自分、こういったソシャゲには今まであまり興味がなかった。というか今使っているiPhone7の容量が32GBのせいでゲームを入れる余裕もクソもないので触れられないのが現実である。もうサポート終わってるしいい加減乗り換えたい
ところが、実は最近になって「NoxPlayer」というAndroidエミュレーターでブルアカがプレイできると知った。
しかもAndroid 9ベースだから64bit対応!動作でイライラすることはない!(はず)

入れるしかないですよね?なんか2.5周年記念ライブで一日一回無料10連引けるとか公言したし入れるしかないですよね???????

チュートリアルのワンシーン
そういう訳でエミュ使ってブルアカ試しに始めてみたってわけ。

ただNoxでプレイするとは言っても恐らく一時的なものになるかもしれない。
実はNoxPlayer以外にもGoogle Play Games」というGoogleが展開するパソコンでスマホゲーが遊べるサービスというのがある。
「パソコンでスマホゲーが遊べる」という点ではNoxPlayerと共通しているがGoogle Play Gameは基盤となるOS(さっき挙げたAndroid 9)が不要なためそういう点ではエミュレーターとは違うポイントである。詳しいことはあんまよくわからんけど。

Google Play Gamesの動作画面
この記事を筆記している時点(2023/07/25現在)ではベータ版のためまだゲームは少ない方だが、それでも一度は聞いたことがあるであろうゲームは一通り揃っている印象。ちなみにこの画像の中で知っているのはAsphalt9だけです。他は全部知らん。


冒頭で語ったトレンド入りの頻度で押されているウマ娘も入っていたので多分ブルアカも入っているだろう!!!!てか入ってない方がおかしい!!!!!!!そうだよなGoogle!!!!!!!!!!!





…要するに筆記時点(2023/07/25現在)ではGoogle Play Gamesにブルアカは入っていませんでした。トレンド入りの頻度で押されているウマ娘は入ってるのはともかく同じYostarが出しているアークナイツですら収録されてるのに………ドウシテ……ドウシテ…………
そんなことがあって一時凌ぎでNoxでプレイする事になったわけです。ほんとは使いたくなかったけど
Google Play Gamesで正式に利用可能になったら速攻で乗り換えるかと思います。多分。

まぁ"一応"入れたからにはぼちぼち進めていく予定です。個人的には早くメインストーリー4章読みたい。

約200日ぶりのクソ記事をご覧いただきありがとうございました。半年後お会いしましょう(ぇ



おまけ


今やってる限定ガチャ無料チケで引いたら普通に出ちゃったんだが?????本当にいいのかアロナ??????
というかなんでトリニティは限定キャラが多いねん泣くぞ

おしまい

 

早めのクリスマスプレゼント

気が付いたら世の中はクリスマスだかクリス松村だかクソスマスだかクリスタルだかよくわからんムードになってますね。
クリスなんちゃらの日はプレゼントが貰えるパターンが多いですよね。子どもだと新しいおもちゃとか色々。

え、俺?もう16(早生まれ)だけど久々にプレゼント貰えましたよ。


なんかとんでもなくデカいモンだったんですけど。
...という訳で、今回は12/17に行ってきた富士急の貸切撮影会のお話です。多分これが今年最後の記事じゃないですかね しらんけど
ちなみに同じ日に撮影会行ったオタクが記事公開してるのでよろしければ是非。

hg894.hatenablog.com

山梨の大月からおはようございます。今年二回目です。7月に来た時より断然寒いですね(あたりまえ)
時刻は9時丁度。集合時間の9時半までまだ時間があるので適当にその辺をうろつく奇行をしてました。
ちなみにその時の写真は取り込んでいますが編集するのがダルいので載せません

後から来る同行者から「お前早くね?」って言われました。そらそうだ。だって9時半ぐらいに到着する電車いるし大半の人はそれに乗ってくるだろうな。

まぁ聞いた話だと俺よりさらに30分前に着いたオタクがいるらしいですね。誰やろうな...

赤い富士急が止まってました。スイスのマッターホルン・ゴッタルド鉄道(以下スイスMGB)との姉妹提携で誕生したラッピングだそうで。
ちなみにこのラッピング電車は二代目。先代は1000系の1201Fと1205FがスイスMGBのラッピングを纏っていました。(1205Fは後年富士登山電車に改造)

そして写真は撮っていなかったんですが乗車電がなんとトーマスランドでした。俺たちは園児か

元205の電車に揺られつつ河口湖へ。俺が知ってる205、こんな現代の装備付いてない

あと移動中にSwarm巻き込みチェックインされまくりました。ありがとうふざけんなオタク

そして河口湖に到着。到着したんですがやっぱりこの人間駅舎撮っていませんでした。
予定割とカツかったせいであんま余裕なかったんです。許して

そして駅で配られた弁当を頂いていざ撮影会へ。弁当にひじき入れるのやめてくれよ
著作権的に上げられない写真があるので数は限られますがご了承を。

今回の撮影会は6001F、6002F、6701F、1001Fの4編成。
6002Fは後半で6001Fと入れ替えるスケジュールだったので同時に並んだのは3編成。
これ撮影開催中に聞いたんですけど富士急の普通電って8編成在籍してるんですよね。で入れ替え分の編成も含めて撮影会で半分の4編成を使用したってことになるんですよ。
頭おかしい(誉め言葉)

ところでこの撮影会、線路に座り込んだり寝そべったり割と自由な体勢で撮っても良かったんですよね。というか運営の一人がやれって強要してきた。

うつ伏せでローアンできたり

めっちゃ間近から広角で撮れたり

電車の床下まで撮影できてしまうレベルで割と自由でした。
床下機器の資料不足で悩んでるモデラー、この撮影会おすすめだぞ

訓練幕二並び。そもそも訓練幕自体レアなのに2編成並んでるのって中々に凄い。使う場面あるのか疑問だけど。
ちなみに6701は前尾灯両点灯のサービス付き。すげぇ

...え?1001?
さぁな、多分幕入ってなかったんやろ(適当)

一旦休憩を挟み午後の部へ。
ここからは頭を揃えての撮影です。

全車両特急幕、さらに6001Fと6002Fに富士山麓電気鉄道の缶を装着。やはり缶付いてると一味違いますね。
ちなみに富士急の特急は基本的に特急車両(フジサン特急・富士ビュー特急)が担当しますが検査等で運用に入れない時には普通電車が代走するそうです。だから特急幕が入ってるんですね。

1001Fには高尾缶と特急のサボ?が装着されました。京王時代の車番も相まって雰囲気は京王そのもの。
ちなみに車番はリバイバルカラーにする際にわざわざ原寸大で作ったとかなんとか。

←立川 ↑八王子↑ 高尾→
中央線ですね。間違いない。

これは全部富士吉田で統一した時の写真。
「どこやねん」って思い調べてみたら、どうやら今の富士山駅の前の駅名らしいです。
6000が登場する前に改名したっぽいですが表示収録されてるんですね。驚き

入替中の6001F。粋な計らいなのか単純にド忘れしてたのか分かりませんがまさかの立川幕のまま入替。予想外の光景に参加者爆笑。
このまま大月から転線して中央線に直通するんですかね。相当ハードな運用なのでは(ハナホジ

何故か撮ってた1001Fの台車。営団3000系の台車から流用してるそうです。
...マジでなんで撮ったん?

6001F→6002Fに入替した後、撮影会は後半へ突入。今度は富士山側へ回りました。
見てくださいよこの光景。

ヤバいでしょ?ねぇヤバいでしょ?前パンとか上昇とか最高だよな(死

大月側の先頭車にはパンタグラフが2機搭載されていますがうち1機は霜取り用のため基本的には上げていません。
が、今回の撮影会のためになんと特別に上げてくださいました。神です最高です死ぬわこんなん

6701の前パン上昇。幕は甲府行き。
この塗装は富士急行線開業90周年記念の塗装です。中々に派手で好きだけど正直この顔の通常塗装が見たい...

でもね、これより数億倍かっこいいのがいたんですよ。
隣にいたコイツなんですけど。

6002の前パン上昇。幕は富士急行単体。
これヤバすぎません???????かっこ良すぎません?????????
元顔+富士急塗装の前パンとか最高にイケメン。一瞬で惚れました。
顔の汚れ具合も引き立って最高に素晴らしいかったです。いやもうマジ最高

前パン二並びをもって撮影会は終了。非常に有意義な時間を過ごすことができました。
撮影会を企画した社員、運営の方々、及び現地でお会いした皆様本当にありがとうございました!
また機会があれば参加したいですね(金だいぶ消し飛ぶけど)

以上、富士急の貸切撮影会のお話でした。
12月はだいぶ金が消し飛びましたね...楽しかったからいいけど
ではまた来年。よいお年を


おまけ

撮影会おれ(本人)(撮影は運営のオタク)

 






 

 

 

 

京急突撃記録

まーたブログ放置やがったよコイツ。何度目やねん。河です。
どうもここ最近は気が向かないんですよね、長文書くのがシンプルにダルいもんで...
でも今は何故か気が向いているので今回は10/31に京急に行ってきたお話をします。面白いかは読んでいるお前が決めろ

2022年 10月31日(日)

気が付いたら京急品川駅に飛んでました。誰かが/tpコマンドを使用したんだろうか。
相変わらずここの光景には圧倒されます。クソデカい発車案内表示器、どっからどう見ても空港やんけ

ここから先は2ドアの混雑時間帯に運用入れたら死にそうな電車に乗りましたが、お察しの通り移動中の写真はほぼ撮っていませんでした。
この前の箱根の失態で何を得たんでしょうね、この人は
という訳で奇跡的に撮っていた写真をどうぞ。

- We will soon arrive at Kamio-oooooooooo AAAAE-A-A-I-A-U- JO-oooooooooooo AAE-O-A-A-U-U-A- E-eee-ee-eee AAAAE-A-E-I-E-A- JO-ooo-oo-oo-oo EEEEO-A-AAA-AAAA -

と、いう訳で目的地到着です。

「...移動中の写真それだけ?」と思った方、一人ぐらいはいるでしょう。
これだけなんだよ。
次からはもう少し撮っておこうと誓いました。でも最大充電70%のiPhone7でカメラ使うと一瞬で電池減るんだよなァ

という訳でいざ撮影地へ。

Tスピンに使えそうな信号機がありました。テトリス効果とかいう奴でしょうか。
完全にテトリスのやりすぎですね

そういえば

kd-5122f.hatenablog.com

でTetr.ioがどーこー言ってましたが今の戦績はこんな感じ。


以前の記事を書いていた時はB-かその辺だった気がしますが、なんだかんだ言ってA帯まで上がれました。PPS(一秒間に置いたミノ数)も気が付いたら1を超えてました。挑戦し続けるのって大事ですね(白目)
諦めるのは20回連続で負けた時にしましょう。

まぁそんなことはクソクソクソクソほどどうでもよくてね?
撮影地に着いたのでここからは軽く写真流しておきます

1A 2149編成 [快特]三崎口行き

3A 2117編成 [快特]三崎口行き
今日撮っていた中で一番遭遇した形式。
今時2ドアオールクロスシートの通勤?電車とかあまり見ませんよねぇ

13A 2101編成 [快特]三崎口行き
台車のグレーが目立つ2101-。
どうやらちょうど一か月前に検査出場したようで。こういう中途半端に綺麗な奴好きなんですよね

1A 1025編成 [快特]三崎口行き
アルミの1000。少し前にシーメンスGTOが消えちゃいましたよねぇ...残念
というか同じシーメンス製で比較的新しいIGBTも機器更新で相当数減っているらしいですね。海外製の制御装置は淘汰されていく運命なのか...

??? 1129編成 [快特]三崎口行き

??? 1301編成 [普通]浦賀行き
ステンレスの1000。顔的にはこっちの方が好きだったりします。普通にかっこいい

51SH 1217編成 [快特]三崎口行き
新1000形の17次車?とか言われてるグループ。
これが出る前のグループにも全塗装?のステンレス車はいましたが、あれはカラーフィルムを使ってる都合上ドア枠とか窓枠などの細かいところには貼られていない中途半端な仕様なんですよね。やっぱ全塗装だと見栄えが違くてクソかっこいい。
塗装設備の廃止で環境負荷低減とかいう話はどこ行ったんだってなるけど。

71SH 1707編成 [快特]三崎口行き

27 1577編成 [普通]浦賀行き

19 1529編成 [普通]浦賀行き
1500、気が付いたら登場からそれなりに時間たっていますよね。鋼製車も廃車出ているし
鋼製車とアルミ車の見分け方があるらしいのですが残念ながらぼくにはよくわかりません

あまり長時間居られなかったので早めに撤収しました。次は12月に行こうかなぁ
やっぱ京急の赤ってかっこいいですよね。なんか青とか黄もいるけど。
ここの撮影地、初めて来たけどなかなかいい場所でした。欠点上げるなら乗入先の電車が基本来ないところですかね、まぁ蒲田で羽田の方行っちゃうし仕方ないか

と、いう訳で軽く京急行ってきた時の話でした。次はいつ更新できるんでしょうね...

- おまけ -

密かにドトールの期間限定商品 "

おわり

 

一年ぶりに拉致されました。

時は2022年8月3日の夜。
夏休み真っただ中の自分はTetr.ioで遊んでいました。
積み上げ下手で「なんだ俺」と思いつつ遊んでいたら突如DiscordのDMにこんな文章が。

 

ほう。ゆるキャン△展が新宿でやっていると。
しかもどうやら昨日からやっているみたいではないか。
気になる。先月映画を見た身からしたらとんでもなく気になるッ...!

...という訳で今回は8月4日に行ってきた小田急百貨店ゆるキャン△のお話です。
長くなりそうな感じがするのでもしかしたら2回に分けるかも。
→分ける必要ありませんでした。

 

2022年8月4日(木)

新宿にやってきました。
おっかしいな。先週部活で来たばっかなのに...

とりあえず相方のさぽにん君が来るまで適当にぶらついてました。

んで一時間後...

 

画像

なんか来やがりました。

実に一年ぶりに彼とエンカしました。もうそんな前なのね...

という訳で小田急百貨店へレッツラゴー

 

 

という訳でやってきました。
映画版のキービジュアルがお出迎えしてました。

早速朝ローソンで買ったチケットを見せて中へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は1期&2期のキャラクター資料が展示してありました。
キャラクター自体の資料だけじゃなくて所持品(テントとかビーノetc...)とかの資料まであるのが良いポイント。

 

/ウソやで~\

 

 

 

 

後ろには作中に出てきた料理サンプルと資料が。
キャンプ中に作ったものだけでなく飲食店で出てきた料理までありました。すげぇな

ゆるキャン△を語る上で欠かせない(と思われる)カレーめんもありました。容器もしっかりこだわっています。
そういえばつい最近CMでコラボしてましたねカレーめん。あのCMすっごいおいしそうで好きなんですよね。

...カレー"めん"じゃなくてカレー"メシ"だけどな!

 

 

反対側に回るとゆるキャン△を語る上で欠かせない(と思われる)(二回目)志摩リンビーノがありました。
もちろん作中に合わせた明るめのシアンブルーの塗装になってました。やはりこのビーノはこうでないと。
地味にナンバーも作中に合わせた仕様になってます。道交法関係なのか分かりませんが実際のナンバーデザインになってませんでしたが...

 

ビーノの前にはローチェアと焚き火台が。この辺も作中でありましたよね~

 

 

 

 

 

 

 

 

回れ右したら何やらいろんなものが。
作中の一コマが額縁に飾られていました。三枚目の志摩リンかわいいよね

メタル賽銭箱ッッ

 

この辺は番外編のワンシーンが飾ってありました。へやキャンの梨っこスタンプラリーの紙も飾ってありました。斜めになってる感じすっごいこだわってる。

 

どこで出てきたのか知らんけどかわいい。

 

 

奥の方に進むと原画がいっぱいありました。
普通に考えたらこれが一枚一枚連なって一つの映像になるんですよね...アニメーションってほんとに凄い。

かわいい

 

 

 

少し進むと野クルの部室を模した場所が。

棚に入ってるものも原作再現でいいですねぇ。ツナ缶も恐らく原作準拠?

 

 

カリブーくんに抱きつくあおいちゃんかわいい

んで少し先に進むと...

 

 

 

なんと劇場版で出てきた作戦会議室(という名の第二の野クルの部室)が。

ホワイトボードの手書き感がまたいい味出してます。

 

ここまで再現しちゃうのすげぇな...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先に進むと劇場版のキャラクター資料集が。
主要5人はもちろんサブ的な立ち位置のキャラクターの資料もあって非常に良かった

 

これ色違い志摩リンなのでは?

 

その先には劇場版のなでしこの部屋を模した場所が。
恐らくインテリアも作中同様の物です。すげぇなあ

 

 

 

ピント外しのプロかお前?

 

 

 

 

恐らく他の方が描いた絵ですかねこれ。
あおいちゃんのホラ吹きに悩まされる先生ェ...

 

 

あきリンめっちゃすき

 

 

 

その先には劇中で出てきた料理のサンプルが。相っ変わらずうまそう。
...今思えばあの時昼前に映画見るべきじゃなかったかもしれない

 

 

 

 

 

 

劇中で出てきたふじかわ松ぼっくりキャンプ場のジオラマが。
フェルトで出来たキャラクターめっちゃ可愛いですねこれ。ちくわも再現度凄い。

 

/コンニチハ\

 

ふじかわ松ぼっくりキャンプ場の看板。

普通に絵のデザイン好きすぎる

 

 

回れ右すると劇中の一コマを元にした絵が飾ってありました。

やっぱり料理が美味そうに見える見える...

この千明かわいい

最後の方には"かわらないもの"と書かれた写真集が。

よく見るとこれすごいこだわりがあるんですよ。

 

実はテレビ版と劇場版、似たようなシーンを揃えてるんですよこれ。
確かに映画でテレビ版と似たようなシーンがあったなぁとは思ってたんですがまさかこれほどとは...正直意外だった。

 

で、後は売店ブースがある程度なんですが....
もう言いたいことはわかるよな?

 

また散財しちまったんだよ!!!!!!!!!!!!!

いやね、このグッズPayPay払いで買ったんですよ。その時マイナなんちゃらキャンペーンで残高が15000ぐらいありましてね...


日帰りで伊豆のゆるキャン△スポット巡って来たよ! - No.4は眠らない

脳内これになってました。

 

そういう訳でゆるキャン△展にオタクと一緒に行ったお話でした。

誘ってくれた(という名の拉致した犯人)さぽにん君(@saponin9000)ありがとうございました。

ではまたいつか。

 

磯野、箱根行こうぜ

最近リア友からおじさんみてぇだなと言われまくってます。何がいけないんでしょうか。サンズイ可です。

日頃僕のツイ廃活動を見ているあたまおかしい人民ならご存じかもしれませんが6月12日に日帰りで箱根に行ってきました。理由は箱根登山鉄道を撮りたかったからです。深い理由は無い。

と、いう訳で今回は撮ってきた写真+一日の流れとか適当に語ります。面白いといいっすね。

 

旅の始まりは新宿駅から。

こういうのは駅舎を撮っておくのが当たり前なんでしょうが何を思ったのかこの人間はバスタ新宿のアーバンエース(日立製のエレベーター)の液晶を撮ってました。

知ってる人いるかもしれませんが当人はここ最近エレベーターオタクになってます。メーカーによる差異はもちろん特注使用のパーツとか色々沼が深いんですよ。エレベーターってのは。

ちなみに上のアーバンエース君は黒液晶ですが実は特注仕様らしいです。本来は白い液晶です。

 

まぁそんなことは置いて小田急新宿駅の改札に入りモバイルバッテリー(充レン)も確保したところで電車に乗ります。充レン地味に便利ですが絶対自分の買った方が良いですよね。大マジな話

ふざけんな。

これから小田原まで座るってのによ。やりやがったな

何回かこいつの座席には座りましたがガチで硬すぎる。209みたいなプラスチックに布貼ったみたいなものに比べたらマシですが...

 

と、いう訳で小田原まで移動開始。

どこに貼ってあったかは忘れましたが(確か新松田以南?)いのちかがやき君がいました。冷静に考えたら怖いですねこのキャラクター。
もうちょっとゴア表現増やしてバイオハザードに出演したら売れるよ君

 

で、まぁ道中色々あって小田原に到着。

ここ、小田急箱根登山鉄道の境みたいですね。知らんかったわ

ここで箱根湯本行きの電車に乗り換えるんですが時間があったのでelevator_maniaをしました。下品ではないなぁ、そうに決まってる

 

小田急でよく見がちなクソデカマトリクスLEDが搭載されたエレベーターです。恐らく特注仕様でしょうね。

正確な機種はわかりませんが恐らく初代アーバンエース系統の機種でしょうね。ひらくとじるボタンがなんか古臭い感じ

 

さてクソ座席日車ブロック電車に別れを告げて箱根登山鉄道突入。

 

標高が書いてありました。流石登山鉄道なだけある。

 

さて、乗車のお時間なんですが...

 

あっ...

そうなんです。見えづらいですが乗った電車はなんと次の日に引退してしまった1061F。思わぬ偶然でした。こんなことあんのか
てか赤い1000もう一編成しかいないってマジ?せめてリニューアル車で残してくれよマジで

 

そんなわけで乗車。

なんかめっちゃ山奥になってました。これぞ箱根って感じ。
クソうるさい大都会とは大違いだ。

 

揺られること約10分...

箱根湯本に到着しました。休日だったからめっちゃ人多かったよ...

てか標高表示はどこ行ったねん

 

さてここからは箱根登山鉄道なんですが、何を思ったのかスマホで全然写真撮ってませんでした。記事を書く上で非常に最悪な失態です。

という訳でここからは時系列順に一眼で撮った写真を放出します。

2021 6/12(Sun) 大平台駅

 

 

 

スイッチバックを有する大平台駅にて。

横並びしている光景を撮りたかったんですが何故か撮っていませんでした。君結構もったいないことしてない?


2021 6/12(Sun) 大平台駅

 

 

ここすっげぇすき。

箱根登山鉄道は最小半径30mの急カーブを通過する場所があるため車両が短いです。そのせいで貫通部分は緊急時を除いて通れないようになっています。緊急時用だから幌なんてものはありません。鉄柵とチェーンだけ。

というか通常時に通り抜けられるようになったら絶対カーブ通過中に人が車両と車両の間に挟まって重大事故が起きます。

2021 6/12(Sun) 宮ノ下~小涌谷

 

窓が大きいアレグラ号の車内から。

前面の窓が大きすぎて前の車両の方向幕が普通に見えちゃってます。なんか不思議な感じ。

端部の窓は足元まで伸びているので下から見下ろすのも新鮮で面白かった。

 

と、ここで小涌谷駅で下車。

何を思ったのか次の彫刻の森駅まで歩くそうです。

 

こちらは一人さみしく歩いてるワンシーン。

こんな山奥でもよく見がちな青い案内板あるんすね。しかも英語まで書いてある。


15分ほど歩いて彫刻の森駅に到着。

この駅はホームが二面ありますが行ったときは何故か片面が閉鎖中でした。何故だ。

 

ここで昼飯のお時間。

御食事処殿というお店でいただきました。蕎麦とか丼ものがありましたが折角なので今回はそばを選択。

山芋蕎麦です。蕎麦がよく食べるものとは全然違った。非常においしかったです。

山芋とどう組み合わせて食うのかは最後までよく理解できませんでしたが。

ちなみに左上にある残骸は確か鰆?の南蛮とかそんなやつだったかと思います。蕎麦頼んだら無料でついてきました。こちらも普通においしかった。

 

空腹状態から回復したので撮影再開!

2021 6/12(Sun) 宮ノ下~小涌谷

踏切で一発。急な傾斜になってるので結構迫力出てるかも。

自分の沿線(武蔵野線埼玉高速鉄道)には踏切なんてものは存在しないので見ただけで珍しく感じます。地下区間に存在するとかやめてほしいけど

 

2021 6/12(Sun) 宮ノ下~小涌谷

さっき言ってたアレグラ号(3000形)。ただしさっき車内で撮ったのは3000形1両+2000形2両の組み合わせだったのに対しこちらは3000形2両+3000形1両の組み合わせです。

ちなみに2000形は3000形の併結運転対応の改造に際して3000形に準拠した塗装になった編成がいたりします。どうでもいいね!

 

2021 6/12(Sun) 宮ノ下~小涌谷

実は数は少ないんですがアジサイが咲いてました。箱根登山鉄道は沿線にアジサイが咲き誇ることでも有名でこの時期になると"アジサイ電車"が走るほどです。

背景ボケしてて見にくいですが1000形のフルカラーLEDは行先の横にイラストが出せたりします。こういう遊び心良いよね

 

で、この時から雲行きが怪しくなってきました。

しょうがないのでここで箱根湯本方面へ折り返し。

場所は再び大平台にて。

2021 6/12(Sun) 大平台駅

 

2000二連続。

上は先ほど言ってた3000形に準拠した塗装になった2003F、下は登場時の塗装に戻された2001Fです。

この顔めっちゃかっこいいですよね。窓が普通の電車より少し下に長くなってるのもまたいい。まぁ正直1000の方が好きなんだけど

 

さて、大平台で軽く撮った後は湯本まで下山。

折角なのでここでも少し撮っておくことにしました。

2021 6/12(Sun) 箱根湯本~塔ノ沢

 

迫力ある構図で撮れることで割と有名な撮影地です。

これめっちゃいいですよね。よく見るような面縦の感じではないけどこれはこれでまたいい気がする。

ただ来た時期はミスりましたね。もう少し遅く行ってたらアジサイ大量に咲いてたかも。

 

と、この辺で箱根登山鉄道巡りはおしまいです。

なんだかんだ言って楽しめました。代償として平衡感覚を失いました。そんぐらいやばいんだよこの鉄道の坂とカーブは。

時間が押していたので帰りは特急課金しました。何気に一人旅で特急乗ったの初めてかもしれん



なにこれ?

 

で、車内でツイカスしたり写真の編集してた気が付いたら見覚えある光景が広がってました。特急ってほんまに速いんだな。

 

新宿到着。これにて本日の行程は一通り終わりです。

到着後ははこね53号からホームウェイ81号に。

言うの遅くなりましたが今回乗ったのはEXEαでした。昔二回ほどロマンスカー乗ったんですがその時はLSEVSEだったんですよね。非連接車のロマンスカーは初めてでした。

てかもうLSEはおろかVSEすらいない(正確には定期運用離脱)いないのやべぇな

 

以上、箱根に行ったお話でした。

箱根登山鉄道、見ても乗っても楽しい路線でした。ただ写真の面ではあまり満足できなかったので秋にリベンジしようかと考えています...

今度はちゃんとした写真撮れるといいね

 

おしまい